結婚式は人生のなかでも大きなイベントです。2人の思い出としてはもちろん、出席してくれた家族や友人の思い出にも残るような、素敵な式を計画するのも楽しみの一つです。特別な日のためにオリジナルグッズの作成を考えている人もいるのではないでしょうか。
本記事ではブライダル用のオリジナルグッズを作成しようとしている人に向けて、準備を始めるタイミングやおすすめのアイテムを紹介します。式場で使うものやプチギフト・引き出物の参考にしてみてください。
Contents [非表示]
結婚式のオリジナルグッズはいつから準備すべき?
結婚式は式場を決めるだけでなく、式の内容を決めたり招待状を準備したり、やらなければならないことがたくさんあります。ウェルカムボードなど式場を飾り付けるアイテムやプチギフトは、挙式の1カ月前から準備するケースが多いようです。
仕事の都合がある人や時間にゆとりを持ちたいと考える場合は、半年~1年前から準備する人もいます。
結婚式におすすめのオリジナルグッズを紹介
ここからは式場の装飾やプチギフト・引き出物にぴったりな、ブライダルにおすすめのオリジナルグッズを紹介します。
ギフトシール
招待状やプチギフト・引き出物にギフトシールを貼ると、特別感が出ます。ギフトシールは細かい部分ですが、ゲストには結婚式の細部にまでこだわっている気持ちが伝わり、喜んでもらえるでしょう。
スタンプ
オリジナルのスタンプを作成するのもおすすめです。例えば招待状や結婚式のプログラムに添える一言メッセージをスタンプにすれば、印刷よりも手が込んでいるため温かみがあります。また住所や名前のスタンプを作成しておくと、結婚式以外でも使えます。
ファブリックパネル
結婚式でこだわりのウェルカムボードを作成するカップルは少なくありません。手描きの似顔絵やリースを飾るなど、オリジナリティ溢れるウェルカムボードは多数ありますが、ファブリックパネルをウェルカムボードにするのもおすすめです。
2人の写真や似顔絵、メッセージなどを入れて飾れば、スッキリとしたおしゃれな雰囲気のエントランスを演出できます。鮮やかな色合いの写真も、ファブリック素材ならではの温かみある仕上がりになるのも特徴です。
フォトパネル
ウェルカムボードをフォトパネルにするのも素敵です。2人のお気に入りの写真を1枚使用するのもよいですし、思い出の写真を複数枚組み合わせたフォトパネルにしても楽しいでしょう。
温かみのあるファブリックパネルに対して、フォトパネルは光沢があり鮮やかさがそのまま再現されます。より華やかな雰囲気を演出したい場合は、フォトパネルがぴったりです。結婚式の写真をフォトパネルにして、両親にプレゼントするのも喜んでもらえるでしょう。
クッション
2人の写真や似顔絵をプリントしたクッションを会場に飾ると、オリジナル感がアップします。2人で一緒に写った写真を使い、大きめのクッションを作成したり、それぞれの写真をプリントして並べたりするのもいいでしょう。ダイカットタイプのクッションを用意するなど、アレンジは豊富です。
インパクトがあるので、ゲストの記憶にも残りやすいでしょう。クッションは結婚式後に、自宅で使える点もポイントです。思い出のアイテムをいつでも目に入る位置に置いておけば、2人の絆も深まりそうです。
グラス
引き出物でも人気のあるグラスをオリジナルで作成するのはいかがでしょうか。グラスは使用するシーンも多いのでオリジナルデザインは喜んでもらえるはずです。
2人でデザインしたメッセージ入りのイラストなどを入れれば、お店では手に入れられない特別なアイテムになります。
コースター
コースターをオリジナルで作成するのも個性的です。プチギフトや引き出物としてだけでなく、会場で使用するコースターをオリジナルにするのもおすすめです。出席してくれたことに対する感謝の気持ちをプリントすれば、気持ちも伝わります。
グラスとセットでプチギフトや引き出物にするのもよいでしょう。
タンブラー
プチギフトや引き出物としてゲストが持ち運ぶことを考えると、グラスが割れないか心配に思う人がいるかもしれません。その場合は軽くて割れる心配のないタンブラーが向いています。タンブラーは保温・保冷性の高いタイプ、蓋付のタイプなどさまざまな種類があります。出席するゲストの傾向を考慮して、ぴったりなタイプを選びましょう。
実用度抜群のタンブラー!「マイシュミ」のタンブラーはこちら
マスク・マスクケース
生活の必需品となったマスク、マスクケースもオリジナルで作成できます。特にマスクケースは自分では購入しないものの、あったらうれしいと感じる人もいます。フラットでデザインを活かしやすいのでおすすめです。
バッグ
引き出物を入れる紙袋をオリジナルバッグにするのもよいでしょう。大きめのサイズならエコバッグとしても使えます。またコンビニなどでも使いやすい、コンパクトサイズのバッグにプチギフトを入れて渡すのも喜ばれます。
巾着
プチギフトを入れる袋を、巾着にすることもできます。巾着は見た目がかわいらしいだけでなく、実用的なアイテムです。結婚式の後はポーチ代わりにしたり、旅行の荷物整理用にしたりなど使い勝手がよく便利です。
Tシャツ
ユニークなアイテムを取り入れたいと考えている人は、オリジナルTシャツもおすすめです。遊び心でTシャツをおまけにする場合は、あえて2人の写真や名言などを入れると楽しんでもらえます。
日常的に着用してほしい場合は、2人の写真ではなく新郎新婦がデザインしたイラストなどシンプルなTシャツを作りましょう。
ハンカチ
ハンカチは外出時の必需品なので、何枚持っていても困らないアイテムです。身内だけで行う少人数の結婚式の場合は、ハンカチにゲストのイニシャルを刺繍したりイニシャルのワッペンを貼ったりすると素敵なプレゼントになります。
人数が多い場合はオリジナルグッズを作成している業者に依頼しましょう。ハンカチなら個性的なデザインでも使いやすいはずです。
まとめ
結婚式やプチギフト、引き出物などのブライダルグッズは、オリジナルのデザインを取り入れて世界に一つだけのグッズを作りましょう。こだわりのオリジナルグッズを作成したい場合は、早い時期から準備を始めるのがおすすめです。
簡単にオリジナルグッズを作成するなら、「マイシュミ」がおすすめです。マイシュミでは好みの写真やイラストをプリントしたさまざまなオリジナルグッズを作成できます。1点から利用可能で、点数が多いと割引も適用できます。オリジナルのブライダルグッズは、マイシュミにおまかせください。
一覧へ戻る