概念推しとは!?こっそりと推しを感じるための概念グッズ

アイキャッチ画像

さまざまなメディアなどでも取り上げられるようになった「推し活」。ひと昔前に比べると、推しがいることは一般的になってきました。

しかしアニメ・漫画やゲーム、アイドルなどのオタクだとバレたくない方や、推しを知られたくない方もいらっしゃるでしょう。

そんな方にぴったりなのが「概念推し」。概念推しとは、推しそのものではなく、推しのイメージカラーや好物、象徴的アイテムなど、推しを連想させる要素を取り入れる推し活の方法です。
ファッションや小物などに取り入れやすいので、日常的にこっそり推しを感じることができます。

概念推しとはどのようなものなのか、概念推しのメリットを解説します。
概念推し活のグッズアイデアも紹介するので、オタバレを回避しつつ日常的に推しを愛でたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

概念推し活とは?

推し活とは、アニメ・漫画やゲームといった二次元キャラクターをはじめ、アイドルや声優、芸能人など、自分の「推し」を応援する活動のことです。

中でも「概念推し活」は、推しの髪色や瞳の色、イメージカラー、好物、象徴的なアイテムなど、推しの要素があるファッションを身に付けたり、小物を飾ったりする推し活です。
「オタバレしたくない」「推しを知られたくない」方でも、日常的に推し活を楽しめます。

また自分らしさを損なわないので、普段のファッションやインテリアの雰囲気を崩すことなく、推し活できるのもメリットです。

概念推し活のメリット

わざわざ推しの概念・要素を取り入れなくても、直接的に推せばいいのではと思われる方もいらっしゃるでしょう。

概念推し活ならではのメリットがあるので、その魅力を紹介します。

周りにバレにくい

推しの「概念」を取り入れるので、周りにバレにくいというのが大きなメリットです。

オタクを公言している人もいますが、中には「家族や友人には隠している」「会社でオタバレしたくない」という方もいらっしゃるでしょう。オタクであることや推しを知られたくない場合は、グッズを身に付けたくてもできないことが多いはず。とはいえ推しへの想いを我慢したくないのが本音でしょう。
「推したいけど全面的に推すのは難しい」そんな状況でも概念推しなら、さり気なく推し活できるので、日常生活に取り入れやすくなっています。

周りにオタバレ推しバレしたくないけど、推し活したい方にぴったりなのが概念推しです。

公式グッズがなくても推し活できる

公式グッズがなくても、推し活できるのもメリットだといえます。
まだマイナーな漫画やデビューしたてのアイドルなど、応援しているジャンルによっては、グッズの数や種類に差があります。公式グッズが少ない場合や公式グッズがファッションに取り入れにくい場合でも、推し活できるのが概念推しです。

公式グッズが豊富でなかったり、好みのものがなかったりしても、工夫と発想で充実した推し活ができるのは、概念推しならではだといえます。

日常的に身に付けやすい

推しの要素を取り入れるため「オタク感」や「グッズ感」が出ないので、日常生活に取り入れやすいのもメリットです。

Tシャツやパーカーといったファッションや、スマートフォンケースなどの小物に推しの要素を取り入れれば、日常生活の中でいつでも推しを感じられます。推しの要素の範囲は広く、推しのイメージカラーを取り入れたアクセサリーやメイク、推しの好きな花の香水、イニシャルが入った小物など、推しから連想されるものは幅広くあります。

発想しだいでさまざまなアイテムを取り入れて推し活できるので、手軽で日常に馴染みやすいので、365日推し活できるのが魅力です。

概念推し活のグッズアイデア6選

周りにオタバレしにくく、たとえ公式グッズがなくても日常的に推し活できるのが概念推しの魅力ですが「どうすれば良いかピンとこない」方もいらっしゃるでしょう。

そこで概念推し活のグッズアイデアを6つ紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

1.服や小物に推しのイメージを取り入れる

Tシャツやパーカーなどの服や、日常的に使う小物などに推しのイメージを取り入れましょう。

例えば推しのイメージカラーの服や小物、イニシャル入りアクセサリーなど、さまざまな要素から推し活できます。
他にも推しの服装から、似たデザインのファッションを取り入れるのもおすすめです。ピンズやピンバッジのような小物なら、バッグやポーチなどに付けてひっそり推すこともできます。

日頃から身に付けやすいので、ライブやイベントといった現場でなくても、日常的に推し活できます。

2.メイクやネイルを推しカラーにする

メイクやネイルを推しカラーにするのも一つの方法です。

例えばアイドルなどであれば、メンバーカラーのメイクやネイルを施すと、分かる人には分かる推し活ができます。
他にも推しのファッションや瞳の色、象徴的なアイテムなどのカラーを取り入れたりすれば、推しのカラーリングになります。もちろん推しのメイクやネイルを真似してみるのもありです。

メイクやネイルなら、さりげなく推し活できるので、日常的に取り入れやすくなっています。

3.推しをイメージした香水を身にまとう

推しをイメージした香水を身にまとえば、常に推しといるかのような感覚で過ごせます。
ジャンルによっては、公式で香水が販売されていることもあります。公式でない場合は、自分なりの推しの香りの香水を使ってみるのがおすすめです。

例えば推しの好きな植物・食べ物の香りなどから、イメージに近い香水を選ぶことで、推しを感じられます。
中にはカウンセリングを行って推しの香りを作ってくれるサービスもあるので、そういったお店で香水を作ると満足度の高いものに仕上がるでしょう。

推しのイメージを身にまとえるので、遊びの場でも職場でも、いつも以上に楽しく過ごせるでしょう。

4.ぬいぐるみを推しに見立てる

市販のぬいぐるみを推しに見立てて、愛でるのも一つの概念推しです。

例えば推しが「雰囲気が猫っぽい」「子犬のように保護欲をかき立てる」など、動物を連想させるポイントがある場合、そのぬいぐるみを愛でることで間接的に推し活できます。
単にぬいぐるみを飾って置くだけでなく、推しの衣装を着せたり推しが身に付けているものを付けたりすると、より推しの要素が強まります。

推しのキャラやアイドルなどが、動物っぽいのであれば、ぬいぐるみで概念推しするのがおすすめです。

5.推しカラーを意識したインテリアを置く

推しカラーを意識して、インテリアをコーディネートすることで、自宅でくつろいでいるときも、さりげなく推しを感じられます。

例えば推しのイメージカラーや服の色、瞳や髪色など、象徴的なカラーをソファやカーペット、家電などに取り入れると、生活の中で常に推しを感じられます。
グッズなどを置くわけではないので、オタク感が出にくく家族や恋人と同居している場合でも、気軽に自宅を推し活の場にすることが可能です。

推しのカラーをインテリアに取り入れて、日々の生活に彩りを添えましょう。

6.推しカラーの花を飾る

推しカラーの花を飾ると、部屋が華やぐため推しの誕生日や記念日など、特別な日を祝うのにぴったりです。
花は多種多様な色があるので、推しのカラーがきっと見つかるはず。中でもガーベラやバラ、チューリップはカラーバリエーションが豊富なので、推しカラーを見つけやすい花です。アイドルなど箱推しなのであれば、それぞれのカラーを集めてもカラフルになって良いでしょう。推しカラーを中心にアレンジメントしてもらうのも良いでしょう。

推しのカラーを華やかに取り入れられるので、特にお祝いの際におすすめの方法です。

概念推しならオタバレせずに推しを愛でられる

多くの人が行っている推し活。オタクであることや、推しがバレたくない方は、推しの要素を生活に取り入れる「概念推し」がおすすめです。公式グッズが少ない場合でも、推し活できるので、どのようなジャンルでも推せるのがポイントです。

とはいえ推しの要素が入った品物を見つけるのはひと苦労で、なかなか見つからない方もいるはず。そんなときはオリジナルグッズを作るのも、一つの方法です。

一覧へ戻る

関連記事

初めての方
ご利用ガイド

マイページ
会員登録へ